チペワ(CHIPPEWA)好きなのです。

ブーツブランド「チペワ(CHIPPEWA)」非公認ファンブログ

雑誌でチペワが軽くディスられていたことをきっかけに、モノに何を求めるべきなのかを禅問答中で頭の中がぐちゃぐちゃですわ

      2014/02/06

チペワをバカにされる1

男を語るなら男らしくはっきり書きたまえ

雑誌「OCEANS」2014年3月号で「チペワ」が小バカにされているのを発見。

レッドウイング×ビームス「ポストマン」紹介ページ。

チペワをバカにされる2

チペワをバカにされる3

書き出してみよう。

どの道に進もうとも、最後はレッドウイングに行き着く。

他ブランドとどういう差があるのかぶっちゃけ俺にはよくわかちゃいなかったが、その名前とロゴに激しく魂が揺さぶられたのは間違いない。

というか男の服選びにとって名前とロゴというものは、革の厚さが何ミリ違うとか、性能がどうとかよりも、大事なことだったりすることもあるのだ。

某チワワみたいなブランド名のブーツを買って、レッドウイング派に激しくいじられるヤツがいたが、理由はその名前にあるんじゃなかったかと、歳を重ねた今、俺はそう理解している。

非常に残念な理解力です。

まあ、ディスられたことより、むしろこちらを深く考え込んでしまった。

 

ブランドかデザインかスペックか

この人は「名前とロゴだけで他はどうでもいい(こともある)」と言っている。

自分はモノを買う時に何を重視しているのだろうか?

ブランド?デザイン?スペック(クオリティ含む)?

そりゃブランドとデザインとスペックが全部完璧に備わっていれば文句ないけど。人間もそう。

とは言え、全部のバランス重視だと凡庸になりがち。まず集団で突き抜けることはない。面白味に欠ける。

人のモノ買う行動って、ブランドとデザインとスペックとの比重を自分の中で突き詰めて、満足か妥協かは知らんけどとりあえずその融合ポイントに達し、それを価格に落とし込んでコストパフォーマンスが妥当かジャッジ。最終的に財布の中身に耐えられると納得したところで、はいお買い上げ、を意識・無意識に関わらず繰り返しているだけなんじゃなかろうか。

その中で、やっぱり人それぞれブランドかデザインかスペックか軸足はどこかにあるのだろう。モノによるけど。

私の場合、この人のようにブランド名やロゴに蹴り倒されて盲目的にモノを買うことはまずない。調べ倒して調べ倒しまくって、モノに宿る「歴史」や「作り手の想い」を重視したりとオタク的なこだわりを発揮することが多い。

そういう点では自分はスペック厨なのかなとも思うけど、かといって「ブランドの歴史背景をも丸ごと愛している」からブランドをないがしろにしているわけではない。ダサいものは持ちたくなく、所有欲を満たすにはデザインが重要ということもわかっている。

「自分が一番重視しているのはなんなのだろうか?」そんな禅問答を発生させてしまい、頭ん中こんがらがってます。

某チワワなんて表現、陳腐な。しょうもない。まがりなりにもファッションライターなら、こういうのを突き詰めて僕らに明るい道を示しておくれよ。

禅問答のおすそ分け。皆さんはモノの何を重視してますか?

 - ブログの余談

ad

ad

Comment

  1. ○ち より:

    毎度です。
    所詮OCEANSごときに書くライターはそんな程度なんでしょうね。ま、立ち読みもした事ないですがね。

    私がモノを買う基準はねむたい様と似通っていると思います。ブーツの場合だとやはりスペック、デザイン、そして最終的に御値段。確かにホワイツ、ウエスコなんかは頑丈過ぎるくらいのモノで、欲しいなあとは思いますが、いかんせん国内価格は高過ぎ。あそこまでの価値は自分の中にはありません。
    私がチペワを買った理由は先に上げた三つのバランスが良かった事ですかね。レッドウィングも少しは検討したのですが、生来の天の邪鬼気質が邪魔しました(笑)スニーカーブームがあった時などもナイキのハイテクスニーカーが嫌いでアディダスのカントリーやコンバースジャックパーセルが好きでしたし。ジーパンもリーバイスよりリーやラングラーが好きだったり。
    まあ、でもあれです、チペワを選んだ理由は色々ありますが、なーんかいいんですわ(笑)

  2. ○ち より:

    先にOCEANSごときと書いてしまいましたが、読んだ事もないのに「ごとき」はないですね。それに、ねむたい様が毎月購読されているのなら大変失礼致しました。

    • ねむたい(チペワ好きなのです。管理人) より:

      ○ちさん

      コメントありがとうございます。

      私がレッドウイングに寄り付かないのは、○ちさんと同じく天の邪鬼っぷりを発揮しているからです。

      確かに言われてみれば、チペワは値段も含めていろいろとバランスがいいのか!と気付かされました。上では凡庸と言っちゃってますけど。うむ。。。

      私の言葉足らずなせいで、お気を遣っていただいて申し訳なかったですが、OCEANS購読してません。こういうブログやっているんで靴ネタが出てる雑誌は全部ざっと目を通してはいます。その流れでコンビニで立ち読みして「なぬっ!」となって、ブログのネタにしようと思っていたところ、仕事の資料調べにいった図書館にOCEANSがあったので記事に載せようとスマホで撮ってきました。おかげでこんなもの買わずにすみました。

  3. ぶるーす より:

    ねむたい様

    深いですね。
    私は理系なのであまり上手く表現できませんが・・・

    身に着けるモノや持ち物はねむたい様と同じくそのモノの「歴史」や「作り手の想い」を重視します。

    家電や車はスペック(これも徹底的に調べ倒します)と価格、そして財布の中身の耐久性とのバランスですね。

    一方で某メーカー勤務であるが故に、常に消費者の購買動向についてはいろいろ調査研究しています。

    あまり文章を書くのは得意ではないので私の思いを結論から言うと、世の中には71億6千通りの価値観があるってコトです。

    その中から、似通った価値観を持つ人たちが、ねむたい様のブログをキッカケにこうやって価値観を共有するってのは素晴らしい事であると思いますし、ある意味奇跡の出会いですよね。

    そういう場を提供して下さったねむたい様には感謝しています。

    ちょいと話が違った方向へ行ってしまいました。

    稚拙な文章で申しわけありませんが、私なりの回答です。

    • ねむたい(チペワ好きなのです。管理人) より:

      ぶるーすさん

      コメントありがとうございます。

      「71億6千通りの価値観」・・・勉強になります。

      SNSがこれだけ広まったのは「共感」の感情を皆が欲しているからなのではないかと思ってます。モノにもどこかしら「共感」するポイントががあって買ったりしているのかなと。

      「71億6千通りの価値観」に対して売るほうはいかに多くの人に共感させられるかどうか。とんがった商品は一部の人に響けど数は出ないのでビジネスにならない。となると、平坦で大衆迎合的な商品を出さざるをえないのかもしれませんね。

      こうやって私のブログが皆さんの似通った価値観を共有できる場であると言っていただけるのは嬉しいです。ありがとうございます。私のまとまっていない文章に対して優しくコメント返してくれてくれる皆さんにはいつも感謝しています。

  4. dongabako より:

    こんにちは!

    価値を何に求めるかは人それぞれで、自分も高校生のころには物を吟味する力も無いし「VAN」とか「コンバース」とかのマークさえあれば良いという選択でした。今考えると幼い発想ですが、世の中にはいろんな人がいますね。

    今日の交響曲のゴーストライターの件も考えさせられました。本当に楽曲が優れていたのか、それとも耳の聞こえない人が作ったからという浪花節で売れたのか?もし、この曲が本当に優れていれば誰が作曲しようが後世に残るはずだと思います。またそうであれば音大の非常勤講師の方が評価されるはずです。CDで10万枚売れたこの曲が消えてしまえば日本の芸術とは何?の世界なんですよ!

    • ねむたい(チペワ好きなのです。管理人) より:

      dongabakoさん

      コメントありがとうございます。

      確かに「幼い発想」で高校生、大学生の頃にはブランドに踊らされていた頃が私もありました。そこからいろいろモノを見るにつれ、年齢を重ねて好みが変わるにつれ、ちょっと成熟したのかこうやっていろいろ考えられるようになったのかなと思います。

      交響曲のお話もそうですが、包装紙に踊らされずに何事も中身の本質を見極めているのか?外野の言葉に惑わされず、その中身を常にきっちり見極められる大人になりたいものです。難しいですけど。

  5. オジブワ より:

    こんばんは。
    モノにもよりますが、大事にしたいものほど、スペック>デザイン>ブランド、です。
    そもそも質が伴わなければ、ブランドは成立しないでしょうし…。
    デザインに惚れて買うこともありますが、デザインもスペックと関わりが強いので、機能に根ざしたデザインであればベストです。
    音楽で言えば、好きなアーティスト(ブランド)だからとりあえず試聴せずに買う、中の音は分からないけどジャケ買いする(デザイン)、ということはたまにありますが、それでも実際聴いて良くなければ、おそらく次からは買いません。
    なので、ブランドやデザインに惹かれて買っても、使ってみて良くなかったら次はないでしょうね…。

    • ねむたい(チペワ好きなのです。管理人) より:

      オジブワさん

      コメントありがとうございます。

      質が悪ければブランドは成立しないのは確かにそうですよね。ブランドが成立した後に質がイマイチでも売れる、という消費者を盲目的にさせるブランドの力もすごいなと思います。

      「機能に根ざしたデザイン」オジブワさんのこの言葉を聞いて、昔の日本製品はここに強みがあったのかなと思いました。今はそういうところは微塵もなくなり、全部アップルやGoogleに持って行かれてますが。

  6. シャンベリー より:

    はじめまして、ねむたい様。
    この記事の薄っぺらさに驚愕しました。もう少しRedWingや靴のことを調べてファッション誌にふさわしい格を商品に与える記事にしてほしかったですね。私は時々oceansやsafariなどの雑誌を読んだりします。読みながら記事に突っ込みを入れつつ参考にできるところは取り入れようと思ったりもします。そしてファッションとはどうあるべきか?ツールとして割り切るものや自分と自分の周りの生活スタイルにバランスよく溶けこめているのか?服や靴を選ぶ基準が果たしてこれでいいのか?ファッション業界に身を置いたこともありますが、いまだに答えはでません。いま現在私はチペワで畑に行きます。某有名チェーン店で「畑に行くんだよ」と言ったら「え?は、畑っすか?はぁ、、、でもまぁ」と呆れた接客をされたこともあります。が、それはメーカーやメディアがツールをファッションに昇華させるために徹底したイメージ戦略を行ってきたからでありそれを見抜けない若者が先ほどの販売員であり勢いで書くだけのライターの背景なんでしょうね。

    • ねむたい(チペワ好きなのです。管理人) より:

      シャンベリーさん

      はじめまして。コメントありがとうございました。
      シャンベリーさんのコメントに頷きつつ読ませていただきました。

      これだけネットで情報が氾濫していて情報としてはネットで十分な時代。ファッション誌の立ち位置も考えて書くべきなのに、こんな提灯記事でそこに意地が感じられるならまだしもお粗末な内容とは、仰るとおり勢いだけ、噴飯モノです。

      「ファッションに昇華させるためのイメージ戦略」の恩恵を得ているのはメーカーなのですが、自らの根底の魂はそこに落とすことなく、チペワは本来の機能、道具としての本質は忘れずにモノ作りを続けて欲しいものです。

      「ああ、チペワはファッションで売りたいのね。事情はわかるからそっち路線は勝手にやってね。俺らは前からの路線を支持してるし歴史も理解しているから変わらず従来通り愛し続けるよ」。このブログ見てくれている人たちほとんどこのパターンだと思うのですが、メーカーからすればすごく理解のあるいいお客さんですよね(笑)

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

  関連記事

【チペワ (CHIPPEWA) 好きなのです】 2012年6月のブログアクセス

  ■2012年6月度 1位:チペワ 偽物 2位:チペワ ブーツ 偽物 …

【CHIPPEWA】 チペワ #不明のエイジングご紹介 (○ち氏投稿)をしたかったんですが・・・

  来ましたよ!愛用ブーツ紹介投稿2件目。 皆さんの愛用ブーツを写真付 …

【CHIPPEWA】 チペワのニッチっぷりをGoogle検索回数で見てみよう

  雪仕様のブーツが欲しい!という一過性の熱病中 東京にドカ雪が降った …

【チペワ (CHIPPEWA) 好きなのです】 ちょっと連絡事項というか私信

  チペワ狙っていた方は買えましたでしょうか 昨日の楽天スーパーセール …

【チペワ (CHIPPEWA) 好きなのです】 2012年7月のブログアクセス

  自分の過去の記事を読み直して、「読みにくいなあ」と。 ちょっといろ …

【チペワ (CHIPPEWA) 好きなのです】 コメントをたくさんいただきまして感謝です

  不織布って言うんですね 以前の記事「チペワの手入れをしてみよう ( …

ネットでモノ買うのがこわい

なんつうか・・・衝撃的な手法 ちょっと前に2chのチペワじゃないブーツブランドの …

【チペワ (CHIPPEWA) 好きなのです】 年末のご挨拶

  行くチペワ来るチペワ 今年3月に私の思いつきとネット上に分散かつ少 …

【CHIPPEWA】 皆さんのチペワをこのブログで紹介しませんか?

  PCで当ブログを見ていただいている方は記事の上部に案内が常時表示さ …

【チペワ (CHIPPEWA) 好きなのです】 2012年5月のブログアクセス

  5月前半、Google先生に村八分にされ、なぜか検索にまったくひっ …